楽天モバイル株式会社が運営している楽天マガジンは、1ヶ月380円という料金でで、450冊以上の雑誌が読み放題になる定額サービスです。
サービスを開始したのは2016年とまだ新しいですが、超巨大ECサイトである楽天のサービスというだけあって、現在利用者数はドンドン増加しています。
筆者も実際に使っているのですが、楽天マガジンは多数ある雑誌読み放題サービスの中でも、値段とコストパフォーマンスにおいてトップクラスのクオリティでしょう。
このページでは、楽天マガジンに興味がある方や、これからの利用を検討している方に向けて、気になる詳細情報を解説していきます。
この記事の目次
月額料金380円で取り扱い雑誌は450誌!
楽天マガジンでは、週刊誌・ファッション誌・ビジネス誌・女性美容雑誌・趣味など様々なジャンルの雑誌が読み放題となっています。
個人的な感想をいえば、通常の本屋で見かけるような雑誌はほぼ網羅されており、よほどマニアックな雑誌でない限りは楽天マガジンで読むことが可能だと思うほどの充実度ですね。
漫画やコミックなどは取り扱ってないことは残念ではありますが、あくまでも定額で雑誌が読めるサービスなので、それらの書籍が読みたい方は他のサービスを領すればいいだけですね。
一般的な雑誌であれば1冊だけで500円くらいはするのに対し、楽天マガジンなら月額380円だけで好きなだけ読むことができるので、自分が定期的に読んでいる雑誌が1つでもあればそれだけで利用する価値は大いにあると思います。
また買ってまで読むほどではないけど少しそそられる程度の雑誌って結構あると思いますが、そのような場合も楽天マガジンユーザーなら全部無料で読めます。
そんな感じで「意外な雑誌」にも触れることができますので、上手に利用すれば極めてコスパの高い読み放題サービスだと思います。
楽天スーパーポイントの付与・年間プランでさらにお得!
これは楽天に関係するサービスにて100円を支払うと1ポイントもらうことができ、1ポイント1円で利用できる「楽天スーパーポイント」というものがあります。
このポイントサービスは楽天マガジンにも適用されており、定額の月額料金を支払う際にもポイントを消費して払うことが可能です。
また初回登録した方には「スタートボーナスチャンス」というキャンペーンが行われており、入会で楽天スーパーポイントが1,000ポイントも貰えるのです。
注意点としてこのキャンペーンの対象は、新規に年間プランに申し込んだ人のみに与えられます。
そして楽天マガジンの値段は1ヶ月380円と上で紹介していますが、年間プランの場合だと3,600円になります。
このスタートボーナスチャンスによるポイントで年間プランの支払いは不可ですが、実質的には楽天マガジンを1年2,600円で利用できるようなものなので非常にお得です。
マルチデバイスでスマホ・タブレットなら5台まで利用できる!
楽天マガジンはPC・スマホ・タブレットなどあらゆるデバイスで使うことができ、専用アプリ版だと5台まで、パソコンだと2台までが1アカウントで利用可能。
登録もログインするだけですし、マルチデバイスで使うことができます。
これはたとえば毎朝の通勤電車の中ではスマホを使って、カフェでゆっくりとした時間を過ごすときはタブレットで、自宅では大画面で見ることができるパソコンでといったように、いろんな使い方ができるようになっています。
そして450誌以上と様々なニーズに沿った雑誌を扱っているので、
・お父さんは週刊誌やビジネス誌
・お母さんは料理やグルメ雑誌、ライフスタイル誌
・お子さんはファッション誌
などといったように、アカウントを共有することで家族それぞれが好きな雑誌を楽しむこともできるのです。
仮に楽天マガジンの年間プランに3人家族で入会したとしたら、3600円÷3の1,200円(1人当たり1ヶ月100円)でありとあらゆる雑誌を読むことができるのです。
楽天マガジンのまとめ
人気ECサイトを運営している楽天が提供している、雑誌読み放題サービスの楽天マガジンについてここまで解説していきました。
ネームバリュからくる安心感や、提供しているサービスのクオリティの高さからいえば、利用者が急増していることもうなずけますよね。
月額380円を支払うだけで450誌以上もの中から好きな雑誌を読めるのは、他社サービスと比べてみても抜群のコスパを誇ると思います。
さらに楽天スーパーポイントを貯めたり・使えたりできますので、楽天市場で買い物をしている人や、楽天カードを持っている人には特におすすめできます。
未だサブスクリプション型の読み放題サービスを使ったことがない方は、一番最初に使うサービスとして楽天マガジンはうってつけだと思いますよ。